ホーム > エクスナー法ロールシャッハ解釈の基礎
エクスナー法ロールシャッハ解釈の基礎

エクスナー法による包括システムの解釈への実践的指針
著者 | エクスナーJr. J.E. 藤岡 淳子 中村紀子 佐藤豊 寺村堅志 |
---|---|
ジャンル | 心理療法・カウンセリング |
出版年月日 | 1994/05/15 |
ISBN | 9784753394050 |
判型・ページ数 | A5・206ページ |
定価 | 本体3,500円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
目次
目次
●
1章 包括システムの発展
最近の発展
スコアリングにおける変更と追加
新しい計算および改訂された計算
特殊スコア
新しい指標
2章 最初の決定と手続き
テストデータ
診断,記述,そして予測
解釈の戦略を変える
解釈戦略を選ぶ
鍵変数の検討
開始点としての第3の変数
自殺指標
クラスター内分析
不安と身体症状
症例:解釈戦略
3章 クラスター分析:統制とストレス
4章 クラスター分析:自己知覚と対人知覚
5章 クラスター分析:感情
6章 クラスター分析:認知的三側面
情報処理
認知的媒介過程
思考
7章 症例報告書
症例所見
症例の最終的記述
最終的記述に基づく指針
エピローグ
●
1章 包括システムの発展
最近の発展
スコアリングにおける変更と追加
新しい計算および改訂された計算
特殊スコア
新しい指標
2章 最初の決定と手続き
テストデータ
診断,記述,そして予測
解釈の戦略を変える
解釈戦略を選ぶ
鍵変数の検討
開始点としての第3の変数
自殺指標
クラスター内分析
不安と身体症状
症例:解釈戦略
3章 クラスター分析:統制とストレス
4章 クラスター分析:自己知覚と対人知覚
5章 クラスター分析:感情
6章 クラスター分析:認知的三側面
情報処理
認知的媒介過程
思考
7章 症例報告書
症例所見
症例の最終的記述
最終的記述に基づく指針
エピローグ
著者情報
1981年上智大学文学研究科博士前期課程修了。1981年法務省矯正局に採用される。1988年米国イリノイ大学大学院修士課程修了。2002年大阪大学大学院人間科学研究科教授。2006年博士(人間科学)。現職大阪大学大学院人間科学研究科教授。